| 番号 | 断 層 の 名 称 |
|---|---|
| 北海道地方 | |
| 101 | サロベツ断層帯 |
| 102 | 標津断層帯 (しべつ) |
| 103 | 十勝平野断層帯 (とかちへいや) |
| 104 | 富良野断層帯 (ふらの) |
| 105 | 増毛山地東縁断層帯・沼田-砂川付近の断層帯 (ましけさんちとうえん-ぬまたすながわふきん) |
| 106 | 当別断層 (とうべつ) |
| 107 | 石狩低地東縁断層帯 (いしかりていちとうえん) |
| 108 | 黒松内低地断層帯 (くろまつないていち) |
| 109 | 函館平野西縁断層帯 (はこだてへいやせいえん) |
| 東北地方 | |
| 201 | 青森湾西岸断層帯 (あおもりわんせいがん) |
| 202 | 津軽山地西縁断層帯 (つがるさんちせいえん) |
| 203 | 折爪断層 (おりつめ) |
| 204 | 花輪東断層帯 (はなわひがし) |
| 205 | 能代断層帯 (のしろ) |
| 206 | 北上低地西縁断層帯 (きたかみていちせいえん) |
| 207 | 雫石盆地西縁-真昼山地東縁断層帯 (しずくいしぼんちせいえん-まひるさんちとうえん) |
| 208 | 横手盆地東縁断層帯 (よこてぼんちとうえん) |
| 209 | 北由利断層 (きたゆり) |
| 210 | 新庄盆地断層帯 (しんじょうぼんち) |
| 211 | 山形盆地断層帯 (やまがたぼんち) |
| 212 | 庄内平野東縁断層帯 (しょうないへいやとうえん) |
| 213 | 長井盆地西縁断層帯 (ながいぼんちせいえん) |
| 214 | 長町-利府線断層帯 (ながまち-りふせん) |
| 215 | 福島盆地西縁断層帯 (ふくしまぼんちせいえん) |
| 216 | 双葉断層 (ふたば) |
| 217 | 会津盆地西縁・東縁断層帯 (あいづぼんちせいえん・とうえん) |
| 関東地方 | |
| 301 | 関谷断層 (せきや) |
| 302 | 大久保断層 (おおくぼ) |
| 303 | 深谷断層帯・綾瀬川断層(関東平野北西縁断層帯・元荒川断層帯) (ふかや・あやせがわ(かんとうへいやほくせいえん・もとあらかわ)) |
| 304 | 立川断層帯 (たちかわ) |
| 305 | 伊勢原断層 (いせはら) |
| 306 | 塩沢断層帯・平山−松田北断層帯・国府津−松田断層帯(神縄・国府津−松田断層帯) (しおざわ・ひらやま−まつだきた・こうづ−まつだ(かんなわ・こうづ−まつだ)) |
| 307 | 三浦半島断層群 (みうらはんとう) |
| 308 | 鴨川低地断層帯 (かもがわていち) |
| 中部地方 | |
| 401 | 北伊豆断層帯 (きたいず) |
| 402 | 富士川河口断層帯 (ふじかわかこう) |
| 403 | 身延断層 (みのぶ) |
| 404 | 曽根丘陵断層帯 (そねきゅうりょう) |
| 405 | 櫛形山脈断層帯 (くしがたさんみゃく) |
| 406 | 月岡断層帯 (つきおか) |
| 407 | 長岡平野西縁断層帯 (ながおかへいやせいえん) |
| 408 | 六日町断層帯 (むいかまち) |
| 409 | 十日町断層帯 (とおかまち) |
| 410 | 高田平野断層帯 (たかだへいや) |
| 411 | 長野盆地西縁断層帯(信濃川断層帯) (ながのぼんちせいえん(しなのがわ)) |
| 412 | 糸魚川-静岡構造線断層帯 (いといがわ-しずおかこうぞうせん) |
| 413 | 境峠・神谷断層帯 (さかいとうげ・かみや) |
| 414 | 伊那谷断層帯 (いなだに) |
| 415 | 木曽山脈西縁断層帯 (きそさんみゃくせいえん) |
| 416 | 魚津断層帯 (うおづ) |
| 417 | 砺波平野断層帯・呉羽山断層帯 (となみへいや・くれはやま) |
| 418 | 邑知潟断層帯 (おうちがた) |
| 419 | 森本・富樫断層帯 (もりもと・とがし) |
| 420 | 牛首断層帯 (うしくび) |
| 421 | 跡津川断層帯 (あとつがわ) |
| 422 | 高山・大原断層帯 (たかやま・おっぱら) |
| 423 | 阿寺断層帯 (あてら) |
| 424 | 屏風山・恵那山断層帯及び猿投山断層帯 (びょうぶさん・えなさん さなげやま) |
| 425 | 庄川断層帯 (しょうかわ) |
| 426 | 長良川上流断層帯 (ながらがわじょうりゅう) |
| 427 | 福井平野東縁断層帯 (ふくいへいやとうえん) |
| 428 | 濃尾断層帯 (のうび) |
| 429 | 柳ヶ瀬・関ヶ原断層帯 (やながせ・せきがはら) |
| 430 | 野坂・集福寺断層帯 (のさか・しゅうふくじ) |
| 431 | 湖北山地断層帯 (こほくさんち) |
| 432 | 養老-桑名-四日市断層帯 (ようろう-くわな-よっかいち) |
| 433 | 伊勢湾断層帯 (いせわん) |
| 近畿地方 | |
| 501 | 鈴鹿東縁断層帯 (すずかとうえん) |
| 502 | 布引山地東縁断層帯 (ぬのびきさんちとうえん) |
| 503 | 鈴鹿西縁断層帯 (すずかせいえん) |
| 504 | 頓宮断層 (とんぐう) |
| 505 | 木津川断層帯 (きづがわ) |
| 506 | 琵琶湖西岸断層帯 (びわこせいがん) |
| 507 | 三方・花折断層帯 (みかた・はなおれ) |
| 508 | 京都盆地-奈良盆地断層帯南部(奈良盆地東縁断層帯) (きょうとぼんち-ならぼんち(ならぼんちとうえん)) |
| 509 | 山田断層帯 (やまだ) |
| 510 | 三峠・京都西山断層帯 (みとけ・きょうとにしやま) |
| 511 | 生駒断層帯 (いこま) |
| 512 | 上町断層帯 (うえまち) |
| 513 | 有馬-高槻断層帯 (ありま-たかつき) |
| 514 | 六甲・淡路島断層帯 (ろっこう・あわじしま) |
| 515 | 大阪湾断層帯 (おおさかわん) |
| 516 | 山崎断層帯 (やまさき) |
| 中国地方 | |
| 601 | 鹿野-吉岡断層 (しかの-よしおか) |
| 602 | 宍道(鹿島)断層 (しんじ(かしま)) |
| 603 | 長者ヶ原-芳井断層 (ちょうじゃがはら-よしい) |
| 604 | 弥栄断層 (やさか) |
| 605 | 地福断層 (じふく) |
| 606 | 筒賀断層 (つつが) |
| 607 | 広島湾−岩国沖断層帯 (ひろしまわん−いわくにおき) |
| 608 | 安芸灘断層帯 (あきなだ) |
| 609 | 岩国−五日市断層帯 (いわくに−いつかいち) |
| 610 | 大原湖断層 (おおはらこ) |
| 611 | 小郡断層 (おごおり) |
| 612 | 周防灘断層帯 (すおうなだ) |
| 613 | 菊川断層帯 (きくがわ) |
| 四国地方 | |
| 701 | 中央構造線断層帯(金剛山地東縁-由布院) (ちゅうおうこうぞうせん(こんごうさんちとうえん-ゆふいん)) |
| 702 | 長尾断層帯 (ながお) |
| 九州地方 | |
| 801 | 福智山断層帯 (ふくちやま) |
| 802 | 西山断層帯 (にしやま) |
| 803 | 宇美断層 (うみ) |
| 804 | 警固断層帯 (けご) |
| 805 | 日向峠-小笠木峠断層帯 (ひなたとうげ-おかさぎとうげ) |
| 806 | 水縄断層帯 (みのう) |
| 807 | 佐賀平野北縁断層帯 (さがへいやほくえん) |
| 809 | 雲仙断層群 (うんぜん) |
| 810 | 布田川断層帯・日奈久断層帯 (ふたがわ・ひなぐ) |
| 811 | 緑川断層帯 (みどりかわ) |
| 812 | 人吉盆地南縁断層 (ひとよしぼんちなんえん) |
| 813 | 出水断層帯 (いずみ) |
| 814 | 甑断層帯 (こしき) |
| 815 | 日出生断層帯 (ひじう) |
| 816 | 万年山-崩平山断層帯 (はねやま-くえのひらやま) |
沖縄地方 |
| 901 | 宮古島断層帯 (みやこじま) |